5/3〜5/4八戸

三沢空港着陸時に、空港の巨大さにびびりました。
そこからバスとタクシーを乗り継ぎ、第一目的地「八食センター」へ!
以前、岡山県にある「平田食事センター」へ行き、
大変興奮した思い出がありますが、ここはそんなもんじゃなかった!
広い広い敷地内に、鮮魚、青果、酒、おみやげ品などが売られており、
まさに青森県の食のテーマパークと言って過言ではないのです!


その中で買ったものを七輪で焼いて食べることができる!
お酒もセンター内で買ったものなら持ち込み自由です!


生ほっけ、ほたて貝、しいたけなどを焼きつつ、
あんこうのともあえ(あんこうの身と肝を味噌で和えたもの)、
油カレイの縁側のお刺身、すじこのおにぎりなどを楽しみます。
もちろんセンター内で買った地ビールを持ち込み!
あんこうのともあえ、お酒に合い過ぎです。


お腹いっぱいになったんですが、ホテルにチェックインして
ふらふらしてると、不思議とお腹がへってくる。
素敵なお店が立ち並ぶ路地へ吸い込まれていきました。
このお店は、日本酒を注文するとせんべいが敷かれてきます!
夫と2杯ずついただきました。
菊駒(青森)、八鶴(八戸)、愛姫(福島)、元旦しぼり(八戸)。

おつまみもすごくおいしかった!
としろ(アワビの肝)、莫久来(ばくらい、ホヤとなまこのこのわた和え)。


お店の方に、福島のお酒が一時風評被害で売れなくなったけれど、
それを知った日本酒ファンが飲むようになってV字回復した、という
話題をふってみたら、すごく冷静に、
「今年のお米は正直どうなるか分かりません。だから、今の内に去年仕込んだ
お酒を飲んでおかなければと私たちは思います。既にできあがったお酒が
風評被害で売れなくなるなんて、理解ができません。」
と答えてくださいました。
確かにその通りです。。。


次の日は朝からJRで陸奥湊へ。
この近くは港が津波の被害を受けました。

駅のすぐ近くに朝市が立ちます。
お母さんの後ろに貼ってある「がんばろう」の文字。
いろんなところで「がんばろう」って書いてあったけど、
これが一番ぐっときました。今見ても涙が出ます。

長崎も八戸を支えている?

日本一元気な朝ごはん!料金は函館なんかよりずっと良心的。
お味噌汁もおいしそうだった。。。

みんなおいしそうに食べています。でも、ここはぐっと我慢!
かなりの精神力を要しました。


私たちにはもう一つ目的地があって、そこを目指します。
ちょっと道に迷ったら、八戸酒造に出くわしました。

とても素敵な建物です。これが旅の醍醐味!


しばらく進むとあちらこちらに津波の跡が見えるようになりました。
ガードレールが折れ曲がって海に沈んでいたり、岸壁がずれていたり。
食品加工工場では、機械を外に運び出していました。


八戸のおいしいお魚を使って、おいしい加工品を作られる日が
また来ますように!水産加工という意味では長崎県はライバルです。
ライバルの復興を心から願っています。


少し進むと…あ!

あった!!

目的地の漁港ストアです。営業してます!


夫はここに来た時に、私を連れてきたいなあと思ったそうです。
漁師さんがちょっとお買い物したり、おそば食べたりするところ。
確かに私の大好物ですこれは!
でも、こちらも津波で全部流されてしまい、でもいち早く営業を
再開されたそうです。本当に頭が下がります。

私は海鮮支那そばを、夫はいわし天そばを注文。
いわしの天ぷらかと思ったらすりみ揚げだった!
すりみ揚げを天ぷらというのは九州と同じだ!

男山のコップに入っているのはお水ですよ(漁港ストアの名物)。


その後、天候が崩れましたが、八戸名物銭湯に入ってぽっかぽか。
写真はありません。


次は八戸ポータルミュージアムはっち」へ。
ここすばらしい。アートと日常生活や伝統文化をつなげる試みが成功。
何より、老若男女がいるのがすばらしいし、それが可能になるような
仕掛けがあちらこちらに見える。子育て支援センターも併設。
何より素敵なのは、飲食できるスポットがいっぱいあるとこ!
しかもそこにおばちゃん達がいっぱいいるとこ!
田舎の農産直売所もいいけれど、市中心部のきれいなビルの中で働くと
絶対また違うモチベーションが生まれると思う。みんなイキイキしてた。

私は地元高校生が開発したという鯖だしラーメンを(またラーメン)。

夫は鯖だしのせんべい汁を。


そして、今度はバスで蕪嶋神社へ。
ここはウミネコの繁殖地。そして、津波の被害がひどかったところ。
ちょうど繁殖シーズンに差し掛かり、ウミネコのお母さん達は、
卵をあっためていました。観光客も戻りつつあるようです。

もう文句を言うのをやめた狛犬












ここからバス(うみねこライン)で海岸線を走ります。
バスの中で夫がバイブルを手に今後の計画を考えます。



終点まで行って、また戻ってきました。


鮫駅ってインパクトあるなあ。


本八戸でおみやげや食料を買い込み、まずは青い森鉄道

マークかわいい。

人がいないので

車内で八戸名物の小唄寿司をいただきます。


その後、目時からはIGR(いわて銀河鉄道)になり、
好摩でJR花輪線へ乗り継ぎ。
時間があったので駅の周りをうろうろしたけど真っ暗!
でもコンビニを発見したので「桜顔超辛口」を購入!
今回の旅では東北全県のお酒を飲むのが目標なので。


そして荒屋新町に着いたのが22時くらい。
エキチカの民宿に投宿!

GW@東北

GWは夫と東北4県に行ってまいりました。
普段東京と長崎で離れて暮らす我々夫婦にとって、このGWはゆっくり
一緒に過ごせる貴重な時間。3日以上一緒にいたのはお正月ぶりです。
当初は長崎でゴロゴロするか〜とも思っていたのですが、急遽予定変更。
以前から、出張で行った八戸はじめ東北が良い!と夫から聞かされていた上に
西原理恵子先生が「毎日かあさん」の最新刊で八戸を取り上げていたため、
私も東北に行ってみたい!といつも言っていました。
それを覚えてくれていた夫が、思い切って行ってみないか?と提案。
「今行く」ことに意義があるんじゃないか?と。
そして、夫婦会議の結果、東北旅行が決定。


ボランティアとして働いたわけではなく、純粋な旅行です。
せっかく東北に行ったのに旅行?という声も聞こえてきそうですが、
我々の特殊な状況から、2人でゆっくり過ごす時間を持つのも悲痛な願いだし、
加えて、地震津波原発の影響を受けていない地域も閑古鳥が鳴いていて
観光業界が悲鳴を上げている、という話も聞こえてきたものですから、
「東北でガンガン消費する」のも遠回りな支援の一方法ではないか?と。
提案してくれた夫には大感謝です。


とりあえず羽田で落ち合って、三沢空港まで行き、その日は八戸泊。
決めたのはここまでで、後はもうもんのすごい成り行きで決行!
夫(軽い鉄かな☆)がJR時刻表とにらめっこしつつルートを提案。
私(非鉄です〜☆)が「それいいね!」と賛同、というお気楽旅行。
結果、本当に本当に本当に、素敵な旅となりました。
行って良かった!本当に良かった!


追々写真とともにご紹介していきたいと思います!
今日は、とりあえずルートだけ記録しておきます。


5/3 長崎ー羽田ー三沢ー八戸(泊)
5/4 八戸ー(青い森鉄道いわて銀河鉄道花輪線)ー荒屋新町(泊)
5/5 荒屋新町ー(花輪線秋田内陸縦貫鉄道うろうろ)ー角館(泊)
5/6 角館ー(秋田新幹線羽越本線陸羽西線)ー新庄ー肘折温泉(泊)
5/7 肘折温泉ー新庄ー(奥羽本線)ー山形ー(仙山線山形新幹線)ー東京


折り返しとかも入ってるし、バスも噛ませてるんで、ちょっとトリッキーです♪
どうぞご勘弁を!オススメは秋田内陸線羽越本線です。

空耳

先日参加した飲み会で、他の皆さんが龍馬伝の話を始めた。
龍馬伝を全く見ていない私は、聞き役に回る。
で、その中で一番人気だったのが


竹ちゃんペーター


「竹ちゃんペーターいいよね」
「いやあ竹ちゃんペーターですよ」
「予定より長く出たのかもですね」


だ、誰それ?


私が知らないお笑い芸人が大河デビューしていたのだろうか?
で、恐る恐る聞く。「竹ちゃんペーターって誰ですか?」


「え!竹ちゃんペーター知らないの?」
「さすが龍馬伝見てないだけある」
「竹ちゃんペーターってのはね、龍馬と一緒にね」


はたと気づく。


もしかして武市半平太のことか!


ビンゴでした。


皆さんもやってみてください。
竹ちゃんペーターって言っても武市半平太に聞こえるし、
武市半平太って言っても竹ちゃんペーターに聞こえます。

上海で捨ててきたもの

昔の写真を見ていたら、出てきました。
上海で捨ててきたもの。




ボロボロになるまで履きたおした靴です。
ちなみにカンペールのブーツは、大学の卒業旅行で行った
スペインで買ってきたもの。
ルコックのスニーカーは、就職して1〜2年目に買ったもの。


いやあ、履いた履いた!
ブーツはこの角度からだと分かりにくいけれど、ヒールが
相当すり減っています(修理できないタイプ)。
スニーカーは擦り切れてるのが写真でも分かりますね♪


上海で捨ててくると決めて持っていったんですが、
捨てる前になんとなく記念写真を撮ったのがこれ。
断捨離でも、物を捨てる時に「写真を撮る」という手法が
あるようですが、これはなかなかいいと思いますよ。


ほぼ同時期に買ったきょうだいスニーカーをまだ履いてますが、
こちらもかなりボロボロ。。。そろそろ新しいのを買うかな…!

元気村で元気をいただく

少し前ですが、さいかい元気村で元気をいただいてきました。
くぬさん(西海市のプリンセス)と豚さんが主なリチャージャー!










東日本大震災支援クッキー買いました。
おいしかったです!←これとっても大事!

ことばあそび

この春の人事異動で新しい部署へ。
普段は旧姓で仕事をしていますが、異動内示は本名で出るので、
しばらく自分の異動に気づきませんでした。
というわけでオフィスの引っ越しはあるは、あれはあるは、これはあるわ。
二度と行きたくないと思っていた新設部署に来てしまったわけですが、
前回ほど大変なことは起きないと信じています。


唐突ですが、先日夫にほめられた言葉遊びを紹介します!


「スルメは干しイカ(欲しいか)?」「アタリメー(当たり前)!」


人からほめられると、なんだか元気が出ます。
私も次回はもっと役に立ちそうなことで、夫からほめられたいと思います。


いろいろ大変ですが、みんながんばっていきましょー!

自分にできることをしっかりやる

地震津波の発生から1週間以上が経ちました。
まだ孤立して救援を待っている人がいるかもしれません。
また、避難はしても、水や食料や燃料が足りていなかったり、
医療機関に薬が足りなかったり、そういった状況が続いて
いるようです。本当に心が痛みます。


最近ずっと言われていることですが、全国各地からの救援物資が
一刻も早く被災地へ届くよう交通網の早い復旧を望むと共に、
物流を阻害するような行動を我々が慎むことも大事です。
買い占めはもちろんですが、個人的に救援物資を送ることも今は我慢。
不要不急の荷物ならますますもって!


そして、被災しなかった地域の人は、被災地のことを忘れず、
でもきちんとこれまで通りの活動を続けていきましょう。
これからの日本を支えていくのは私たちなんですもの。


被害を受けていない地域、特に西日本に住む我々は、決してこれまでも
景気は良くなかったですが、さらなる覚悟が必要なはずです。
既に行っている救援活動以外にも、被災者の受け入れも行う必要があるし、
そして今後、国の予算の配分も変化するでしょう。


その時に「何のこれしき!」とぐぐっと耐えなければなりません。
それだけの体力をつけておかないといけないのです。
だから、感情的な自粛は止めて、しっかり経済活動を続けていきましょう。


私の大好きなユリさん(仙台出身)も素敵なことを書かれています。そうだそうだ!


とはいえ、私も東京に住む夫に電話した時は、一度かなり泣き言を言いました。
お互いの仕事の関係で1ヶ月以上会っていないところにこの地震だったし…。
でも、夫はびっくりするくらい冷静でした。目が覚めました(笑)
夫が言う通り「今やるべきことを粛々とやろう」


私も明日は某ミーティングに参加してきます。
でもとりあえず今夜はスーパームーンなので、お月見を楽しみます。
4時くらいが一番大きいようだけれど、既に今も光が強いです。
"本日3月19日の夜は19年ぶりに月が最接近、14%も大きい「スーパームーン」が見られる"