上海と長崎のつながり

先月、上海とその周辺で日本料理店を展開する会社の総経理(日本語ペラペラの中国人)とお知り合いになる機会がありました。

お話している内に、ひょんなことで私が上海は虹口区に住んでいた話になり、すると彼も以前虹口に6年ほど住んだことがあることが分かりました!


その後、お互いに「住所は?」と聞き合う!
お互いに○○路×○○路と教え合う!
「うわー分かる分かる!近所!わーい!」と大盛り上がり!
同じ時期には住んでいないのに。


その後、「そうか。では、あなたに読んで欲しい本があるから、後で送ります」と言ってくださったのだけれど、昨日その本が本当に私のところに届きました!


本を受け取って嬉しかった上に、びっくりしたことが!
私、彼がその本のことを話した時、もしかして陳祖恩先生が書かれた本ではないですか?と聞いたら、「作者の名前は覚えてない。でも内容は良いから」とおっしゃってたんですが、やっぱり陳祖恩先生の本だったんです!


※上海にいる人なら、ウェネバーでの陳祖恩先生の連載を読んだことがあるはず。


やっぱりいろいろつながるんだなあと思って、すぐにお返事をしました。
すると、翌朝までにリプライが!本当に忙しい方なのに!嬉しかったです。
以下、少しご紹介いたします。

こんばんは。

僕がちょうど寧波から杭州に戻って、メールをチェックしたところ、ご返事が
入りましたので、とても嬉しく思います。

僕も、上海の虹口に6年近く家族と一緒に住んだことが
ありますので、本当にこの辺に対し、とても詳しいです。
やはり、虹口地域は、日本人にとって、縁があるところですので、僕もこの
本を通じて、いろいろ知識を得られましたので、紹介したわけです。

ゆっくり読んでもらって、中国語の上達及び先代の長崎人の上海での活躍
ぶりから叡智をもらえるよう期待いたします。

今度、上海、杭州或いは寧波にお越しいただければ是非御声をおかけ下さい。

お休みなさい。


総経理、ありがとうございました!


がんばって本読みます!

コッコデショ

今年の長崎くんちも終わろうとしています。
夜風に乗って耳に届くシャギリももうすぐ聞こえなくなるのか。。。


今日は、母と母の友人と私の3人で、くんちを楽しんできました。
大波止の御旅所にお参りして、お昼を食べて、稚児行列に出ている友人と
その娘ちゃんを追いかけて写真を撮り、お上りの神輿ダッシュや行列を見物、
その後は1時間半席取りをして、「コッコデショ」の愛称で親しまれている
樺島町の「太鼓山」の庭先回り(長めバージョン)を楽しみました。


コッコデショ、本物を見ると絶対みんな感動すると思います。
次に見れるのは7年後…!


光合成

月イチ更新ぽくなってきましたが…。


私はオレンジ色と緑色が大好きなのですが、
先日、緑色の長袖Tシャツを着ていたところ、
ある女性から
「すごく鮮やかでいい!光合成しそう!」と
ほめられました?


で、偶然近くに中国人の知り合いがいたので、
「そういや光合成って中国語で何ていう?」と聞いたら


「ああ、高中学生」と。


はあ?と思わず言ったら、
高校生のことでしょ?」
とのこと。


解説すると、これは単に、日本語と中国語の違いによるもの。
ちなみに今回珍回答してくださった方の日本語レベルは超高いです。


細かく説明すると面倒なので省きますが、要は、
中国人には「こうごうせい」も「こうこうせい」も同じく聞こえる。
そういうこと。
いやあ、本当に言葉は面白いなあ。


ちなみに、中国語で光合成は、「光合作用」というそうです。

1年

東北旅行記、途中で終わってる。。。
山寺とかいろいろ行ったんだけどなー。


でも、今日は別のことを。


上海から戻ってきてちょうど1年が経ちました。
あっという間でした。
上海での学生生活、すっごく昔のような感じ。

中国語はどんどん下手っぴになっていくけど、
日本にいるからまあある程度はしょうがない。
できる限りメンテナンスをしていこうっと。
最近良く思うけど、一生勉強よね。
がんばろう!

秋田(その2)

景色がきれいな路線は飽きないですよね。

渓谷に。

残雪に。


5km直線ていうトンネルがすごかった。
直線だからかなり長い間入口が見える。針の穴みたいに。


八津という駅で降ります。

ここはカタクリの自生地!で有名!でもその前に。。。

腹ごしらえです。ばっきゃ(ふきのとう)コロッケ。

コロッケ星人の夫が飛びついて購入。ほろ苦くて美味。


カタクリの花。

一面がぼーっとピンク色。

一つ一つの花はこんなに小さくて可憐。
栗のイガが見えますよね?ここは栗園なんです!


「栗のかたわらにいるからカタクリなんですか?」と
目からうろこ気分で栗園の管理者の方に聞いたら
「知りません」と言われました。正直すぎる。

こんな栗園がいくつもあって、地図を見ながら周ります。
栗園によって見頃がずれるという素晴らしいリスクヘッジ
入園料は1度払えばOK。300円だったかな?


次の電車まで時間が余ったのでどうしようか〜と言っていると、
レンタサイクルがあるとのこと!

しかも電チャリ!しかも無料!




すごくきれいな景色ばかり見ました。



ビールを飲みつつ待った電車に乗って、角館へ。



夜桜を楽しみます。




夜桜につきもののものも楽しみます。


そういえばこないだドイツのローちゃんからメールで
"你们已经got sake drunk under cherry blossoms (花見酒),没有?:-)"
って聞かれてたんだった。
報告しなくちゃ♪

秋田(その1)

8時過ぎには宿を出ないといけなかったので、早起き。
朝ごはんが本当に心をあっためてくれるおいしさでした。
お母さん、なんと前夜は宿の外で待っててくれたんです。
今回泊まった宿の中では、ここが一番良かったです。
荒屋新町駅近くの「民宿あみん」です。
ここまで来ると安比の宿!いつかスキーで行きたい!


で、花輪線に再乗。大館駅までゴトゴト。
山間に入ると、車窓から残雪がチラチラ見えるようになりましたが、
それを抜けると豊かな土地が見えるように。

どれくらい豊かかというと、

駅ホームがこれくらい耕されているくらいです。


女の子がずっと一人で乗っていたら、途中の駅からお友達が乗ってきて、
車内にいた子の手を両手で包んで「あったけ〜!」って言った時、
ズキューンとしました。方言って本当にあったかい。
地震後初めて会ったらしい二人はその後ずっと話をしていました。
ガスが一番復旧が遅れてて、1ヶ月使えなかったんだ〜、とか。
しかも明るく話していて。聞いているだけで、涙が出てしまいました。


今回思ったのだけれど、東北の女性は本当に良い!すばらしい!
どこに行っても女性が働いているし、口数は少ないけど、強くて優しい。
九州女、ちょっと惚れ込んでしまいました。


そして大館駅。少しだけ駅を散策。

なんとキリタンポとハチ公のふるさとです。

でも、そんなマニアックな音楽は分かりません。


で、奥羽線。昨日からひたすら鷹巣をめざしています。


着きました!


乗り換えイメージは、諫早駅のJR→島鉄です。


前日から行き当たりばったり旅の様相をさらけ出している我々。
秋田内陸縦貫鉄道については、ほぼ情報がないので、駅員さんや
ボランティアスタッフ、さらには乗客から情報をいただきました。
とりあえずフリー切符は購入!乗ったらお客さんが多いこと!
大館に最近銭湯がなくなったので、内陸線のお得な切符を使って
温泉に入りに行く人が増えているんだそうです。


ごとごと乗ってるうちに、阿仁合前田駅へ到着。

ここは駅舎に温泉があるのが魅力!と聞いたので降りたんですが、
意外と普通のお風呂っぽかったので(もっと味があるのが好み)、
1時間くらいの時間をお散歩で使うことに。


駅からすぐのところに川が流れていて、気持ちがいい。
思わずヨガをしちゃいました。


で、きゃあきゃあ遊んでたらあっという間に列車の時間!
駅前のスーパーで、イカ天とりんごを買って乗車。
この頃から「お酒とせんべいは持ってるから」が合い言葉に。
おいしかったなあ、このイカ天。そして前夜購入した日本酒。
隣のボックス席でいい感じに飲んでる老カップルとも仲良しに。


一旦乗り換えです!物販もここで終了です!

きゃあきゃあ!なんてかわいい車両!



車両を移って改めて態勢を整えます。

ここから車掌さんがガイドをしてくれるんだけど、若干聞こえにくい。

難読駅名で有名な笑内(おかしない)。


あれあれ、なんだか今日はネットワークの調子が悪いのでこの辺で!